× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
||
なぜ「出世したい」のか? 何をいまさらという感じだが、「なぜ出世したいんですか?」と聞くと、口籠もる人が多い。 理由があっても人には言いたくない場合もあるだろうが、意外と、明確に意識している人が少ないのも事実だ。 職場の同僚や上司・部下に聞いた内容をまとめてみる。 出世したい理由の第一は、やはり「金」だ。 うちの会社は幸いにして、このご時世でも賞与が出るが、同じ年次・年齢でも、担当と課長では、賞与の額は倍近く開きがある。 金額にすると約50万円(/半期)の差だ。 課長と部長では、差はさらに開く。 同じ年次・年齢で、家族構成も同じ場合、年間100万円の差がいかに大きいことか。 多くの人が出世を望むのも当然だろう。 第二は、「権力」。 偉くなれば、当然のように職場内で権力を持つことになる。 部や事業部、本部、果ては会社の中で、ヒエラルキーの頂点に立つことは、仕事が人生の大半を占める日本人にとって、自己実現の最たるものだ。 権力を持てば、周囲からは恭しく奉られ、自尊心をくすぐられることも大きい。 そして、権力があるということは、自分のやりたいように仕事を進められる。 仕事上のストレスも格段に減ることだろう。 三つ目は「将来の安泰」。 我が社は一大企業グループの親会社ということもあり、本部長以上になれば、再就職先として子会社の社長のポストがほぼ約束されている。 年をとって会社から不要とされても、子会社で社長として君臨することができ、相応の給料をもらい続けられるのだ。 もちろん、出世することで責任は重くなり付き合いも増えるが、そのデメリットを補って余りあるメリットが出世にはあるのだ。 PR |
||
この記事にコメントする
|
||