× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
||
忍耐は美徳。 いつの時代の言葉だろう、と思うだろうか? 忍耐なんてバカバカしい、と笑うだろうか? いやいや、世のサラリーマンのほとんどが、「忍耐」している。 そう、耐え忍んでいるのだ。 上司からのしつこい説教。 部下の青臭い反抗。 出世していく同僚の後姿。 客からの理不尽な要求。 耐え忍ぶことは山ほどあるのだ。 世のサラリーマンは、みんな耐え忍んでいる。 胃薬を飲みながら。 居酒屋で愚痴を垂れ流しながら。 だが、出世する人間は「忍耐」などしていない。 「耐え忍んで」などいないのだ。 出世できる人間は、「流す」のだ。 上司からのしつこい説教は、文字通り「流す」。 部下の青臭い反抗は、適当に「いなす」。 出世していく同僚の後姿は、「気にしない」。 客からの理不尽な要求は、うまく「さばく」。 まぁ、出世する人間はそもそも仕事ができて人心掌握にも長けているから、 しつこい説教を食らうことも青臭い反抗を食らうことも少ないだろうが。 出世していく同僚の後姿を目にすることもないだろう。 同じストレス要因であっても、出世する人間には単純に「流す」対象であり、 出世しない人間にはひたすら「耐え忍ぶ」対象なのである。 出世する人間は、余計なストレス要因は「流し」て、もっと力を注ぐべき部分 に力を注ぎ、出世しない人間との差を広げていくのだ。 PR |
||
この記事にコメントする
|
||